Journal
ホームジャーナル25ページ

Journal

  • 2016.08.08 日記横浜DeNAベイスターズ

    YOKOHAMA STAR☆NIGHT

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。8/5~8/7まで横浜スタジアムでは、『YOKOHAMA STAR☆NIGHT』という企画がありました。この三日間、横浜ベイスターズの試合を観に来場して頂いた方にレプリカユニフォームをプレゼントしてくれるという企画です。そんな大変お … [続きを読む]

  • 2016.08.06 E&Jカシアスボクシングジム

    フィジカルトレーニング 8/5

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。久しぶりにE&Jカシアスボクシングジムのフィジカルトレーニングの様子を御紹介したいと思います。と言っても、写真は最後の集合写真しかないのですが..本日は、肩の動きを良くするトレーニングと横方向にプッシュする力と回転運動に必要な力を養 … [続きを読む]

  • 2016.08.01 お知らせ

    夏季休館日

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。8/12㈯~8/15㈫まで夏季休館日となります。ご迷惑をお掛け致しますが、よろしくお願い致します。

  • 2016.07.28 日記

    祝・甲子園出場

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。私事ではありますが、母校の常葉学園菊川高等学校が甲子園出場を決めました!私も野球部OBにあたります。地元を離れていてもこのような報告を聞くと非常に嬉しいですね。今年のチームも持ち味は強力打線のようです。常にフルスイングで挑んでいます … [続きを読む]

  • 2016.07.23 トレーニング

    全面性の原則

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。今回は、全面性の原則についてお話をさせて頂きます。全面性の原則とは、すべての力要素をバランス良く、全体的に鍛えなければならないという原則です。例えば、サッカー選手で下半身ばかり鍛えても思ったような効果は得られません。筋力、柔軟性、敏 … [続きを読む]

  • 2016.07.18 トレーニング

    個別性の原則

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。個別性の原則とは、年齢・性別・体格・目的など人は様々であり、各個人の個別性を考えて、その人に合ったトレーニングを行わなければならないという原則です。このトレーニングを行えば誰でも結果が出るというような方法は無いのです。各個人に合った … [続きを読む]

  • 2016.07.08 トレーニング

    意識性の原則

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。本日は、意識性の原則についてお話をさせて頂きます。意識性の原則とは、トレーニングの意味を理解して行ったり、使っている筋肉に意識を向けると効果がでやすくなるという原則です。なぜこのトレーニングを行っているのかなどよく理解をしてトレーニ … [続きを読む]

  • 2016.07.06 日記横浜DeNAベイスターズ

    野球観戦

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。今シーズン2回目の野球観戦に行ってきました。昼から雨がパラパラと降っていてとても心配でしたが、無事に観戦できました。試合は山口投手が完封し見事、横浜ベイスターズが勝利致しました。試合中盤にはベイスターズ側の席は、ほぼ満席の状態でした … [続きを読む]

  • 2016.07.04 E&Jカシアスボクシングジム

    内藤律樹選手試合結果

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILD藤本です。7/2に行われた内藤律樹選手の試合結果ですが、6回途中負傷判定により勝利しました。6回に強引に来た相手のバッティングにより目の上が切れ試合続行不可能で判定でした。勝ちはしましたが、キズがとても気になります。課題も多く見つかったのではな … [続きを読む]

  • 2016.06.30 トレーニング

    漸進性の原則

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。本日は、漸進性の原則についてお話をさせて頂きます。ある期間トレーニングを続け、あるレベルまで達すると、同じ負荷でそれ以上続けても効果が現れなくなるという原則です。トレーニング開始時には、適切な負荷であっても、継続するに従い楽にこなせ … [続きを読む]

PAGE TOP