Journal
ホームジャーナル15ページ

Journal

  • 2018.09.18 E&Jカシアスボクシングジム

    カシアスジム プロ選手試合予定

    こんにちは。横浜元町パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。当社が指導させて頂いております、E&Jカシアスボクシングジムのプロ選手達の試合が決まりました!ベルトの防衛を懸けて試合を行う選手、復帰戦を行う選手、移籍してからの一戦目の選手などそれぞれ熱い思いがあります。フィジカルトレーニング … [続きを読む]

  • 2018.09.15 お知らせ

    ブラックボード設置しました!

    こんにちは。横浜元町パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。9月も中旬になり、暑さも少し落ち着いてきて、これから過ごしやすくなりますね。体も動かしやすい時期に入りますので、トレーニングも積極的に行いたいものです。当店では、本日からお店の前にブラックボード(看板)を設置させて頂きました。今 … [続きを読む]

  • 2018.08.20 ダイエット・ボディメイク

    お得な回数券でも-5kg

    こんにちは。横浜元町パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。今回は、地道に体重を減らしていった方のご紹介をさせて頂きます。こちらの方は、ダイエットコース(¥150,000)のコースではなく、回数券12回(¥70,000)をご購入頂きまして-5kgを実現して頂きました。期間と致しましては、 … [続きを読む]

  • 2018.08.16 日記

    それって本当に専門店?

    こんにちは。横浜元町パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。最近、何気なく感じた事を本日は書きたいと思います。○○専門店何年か前からよく目にする『○○専門店』というお店の宣伝。ラーメン屋さんなどに多く見られるでしょうか。なぜこのような宣伝の仕方をするのでしょうか。皆さんは、お解かりになり … [続きを読む]

  • 2018.08.05 ダイエット・ボディメイクトレーニング

    回数券がお得です!

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。今年も8月に入り暑い日が続いておりますが、皆様は如何でしょうか?当社でトレーニングをされている方々も日々頑張っています。トレーニングを行う方々の目的は様々です。そんな方々の為に当社では、回数券販売も行っております。ダイエットコースや … [続きを読む]

  • 2018.07.30 日記

    常葉大菊川・甲子園出場おめでとうございます!

    こんにちは。横浜パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。本日の題名から見ると、常葉大菊川?どこの高校と思われるかもしれませんが、こちらは、我が母校静岡県の高校です。私、藤本は高校まで野球をやっておりまして、高校時代にはお世話になっておりました。その後輩達が、甲子園行きを決定してくれました … [続きを読む]

  • 2018.07.27 トレーニング日記

    SPORTEC2018に行ってきました!

    こんにちは。横浜元町パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。先日、SPORTEC2018に行ってきました。SPORTEC2018とは、フィットネスの展示会のイベントでフィットネスマシンからサプリメント、それに関わる物が展示されていました。今回一緒に行ったメンバーは、カシアスジムの選手達で … [続きを読む]

  • 2018.07.26 日記

    ペアストレッチ合宿 in 熱海

    こんにちは。横浜元町パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。7/23~7/24の二日間、お休みを頂いて熱海に行ってきました!熱海に行ってきたと言うと、遊びに行ってきたように聞こえますが、遊びではないです。二日間の計18時間ストレッチの合宿に行ってきました。前に働いていた会社の仲間が経営し … [続きを読む]

  • 2018.07.17 ダイエット・ボディメイク

    ダイエットモニター結果 C様

    こんにちは。横浜元町パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。 今年も半年が過ぎ、本格的に夏がやってまいりました。皆様も熱中症などには、十分ご注意下さいね。 5月からダイエットモニターを行って頂いておりましたC様のモニター期間が終了致しましたので、結果をご報告させて頂き … [続きを読む]

  • 2018.07.08 トレーニング

    ランナーへの適切なコンディショニング・トレーニング処方の仕方

    こんにちは。横浜元町パーソナルトレーニングジムF-BUILDの藤本です。先日、【CRAS-Advanceのセミナー】に参加してきました。この資格は、前に受講したCRAS-FPの上位資格です。前回CRAS-FPの様子はこちら【ランニングフォーム分析】CRAS-FPでは、走行フォームの分析が中心でした。 … [続きを読む]

PAGE TOP